統合失調症と向き合う

体験者の声 医療者・支援者の声 家族の声 私たちの活動紹介 イベント おしらせ
笠原 健さん
笠原 健さん
(かさはら けん)
1977年(昭和52年)生まれの38歳(収録時)。26歳、精神科病院で作業療法士として働いていた時に症状が出現。その後、病院を退職し、現在は、入院している患者さんの退院準備プログラムの手伝いや精神疾患の啓発などピアサポーター活動を行い、アーティストとして絵や詩も書いている。
「詩人artistけんぼーの世界」はこちらからご覧ください→https://kenbo1219.jimdo.com/
movieImage
<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  >>
5作業療法士としての思い
Q.精神科の作業療法士になった理由を教えてください

「学生の時に、デイケアで1か月ほど実習をさせてもらったのですけど、ある病院で。何かこう、デイケアは退院先であるのだけど、『はい、退院しました』、世間的には退院したから社会的入院ではないかもしれないけれども、デイケアはまだ地域に出た福祉ではなくて、医療の中であってその法人内であったり……。それでデイケアにすごい人数の人がいます。何か……違和感を覚えたというか。精神科、まあ、全部が全部悪いわけではないと思うのですね。薬も必要だし、症状を良くしていくのに大切なものなので。

だけど……、デイケアからもっと先に、地域に出て行くことがなくて問題というか。あとは、病院自体が、薬が、反面、社会的入院者を作っているような、薬が精神障害を作りさえもするのではないかという、一応今自分が薬(を)飲んでいますけど、そういう思いも当時はしていて。精神科の実習で他にもいろいろ、インパクトがあって……。

作業療法士というのは、老年期障害であったり、身体障害であったり、発達障害の分野であったり、いろんな分野に就職先があるのですけど。だからもともと僕は、運動方面というかそちらの方面のリハビリとは思っていましたけど、インパクトが強すぎて、精神科に行ったのですね。実習でのインパクトだとか。」

デイケア:地域の保健所や精神保健福祉センター、医療機関などで、個人別の評価と働きかけ、およびレクリエーションやSST(社会生活技能訓練)などのグループワークを組み合わせることで、社会復帰の足がかりとする取り組み。
<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  >>