統合失調症と向き合う

体験者の声 医療者・支援者の声 家族の声 私たちの活動紹介 イベント おしらせ
和田公一さん
和田公一さん
(わだ きみかず)
43歳。17歳の時に精神症状を自覚する。28歳の時に精神科を受診、現在の通院先が6つ目になる。同じく精神疾患を持つ妻、そして今年5歳になる娘との3人暮らし。娘は、2歳3か月まで乳児院に預けた。19歳〜33歳まで一般就労をし、営業マンとして社内トップセールスを達成したこともあるが、症状との兼ね合いから退職。その後、何度か就労に挑戦したがうまくいかず、現在は、当事者活動を“仕事”と考え活動中。子育てにも勤しんでいる。
movieImage
<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  >>
1現在の普段の生活について
Q.普段の生活を教えてください

「今は、家族構成といたしましては、家内と娘がおりまして、3人暮らし、賃貸のアパートで生活しています。日中は、いわゆる精神疾患の方の生活支援をする支援拠点であるとか、いわゆる作業所地域活動支援センターに行ったりして過ごし、帰りは娘を保育園に迎えに行って、自宅に戻るのが、だいたい(午後)5時半ぐらい。で、夕飯を食べて、寝るという普通の生活を送っています。

(土日は)たいてい寝ています。やることがある時はやるけれども、極力寝ることが、私はエネルギーになるので、寝るようにしています。」

作業所:「共同作業所」、「地域作業所」、「小規模作業所」と呼ばれ、主に精神疾患の患者が社会復帰を目指し、活動するところ。作業所では、簡単な内職作業や軽作業(弁当・菓子・手芸品などを作る)をしたり、自分達が作った商品の販売を行うことで、自立に役立つノウハウを身につけていく。賃金を受け取ることで、働くことへの充実感が得られるメリットもある。
地域活動支援センター:地域で生活していくうえで生じる問題、相談などに対応する機関。ほかの機関とも連携しており、社会資源(福祉サービス)の紹介や住宅、職業、生活支援サービスなどの情報が得られる。
<< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  >>