がんと向き合う

大腸がん 小腸がん 肺がん 膵臓がん 乳がん 子宮頸がん 卵巣がん 緩和ケア +plus イベント おしらせ
山内 梨香さん
山内 梨香さん ②
(やまうち・りか)
看護師
盛岡市在住。2005年末、32歳のときに乳がんと診断される。手術、抗がん剤、放射線治療、ホルモン療法を経て(詳細はこちらをご覧ください)、2008年9月より再び抗がん剤治療および、医療用麻薬による痛みの治療も受ける。現在、午前中は看護師として仕事をするかたわら、午後は講演会なども少しずつこなしている。自費出版した闘病記『がけっぷちナース がんとともに生きる』が2009年3月に飛鳥新社より新装刊。ブログ:「生きてる喜び日記
movieImage
1その後の経過

「仕事は半日勤務で午前中だけ働いて、午後はいろいろ講演会活動など看護師ではないお仕事をさせていただいていました。(2008年)8月の後半ぐらいから少しだるくなってきて、肝臓の主治医が同じ病院に勤めているので、その先生にお願いしてエコー(超音波検査)を撮っていただきました。すると(肝臓の)7ヵ所にまた新たに転移があるということで、『またか・・』と思い、ショックで、病棟でも看護師長さんや職場の方たちの前で泣いてしまいました。

でも一日たったら結構すっきりして、また出てきたとしても、いろいろと治療法はあるのだし、諦めることはないと思い、主治医のところに行きました。それでまた抗がん剤治療をしたほうがいいということで、今回はナベルビンというおくすりを使いました。そのナベルビンは血管がかなり痛くなり、血管毒性というか静脈炎になるおくすりでした。たまたま私は手の先のほうから入れたのですが、ものすごく痛くて、もう気が狂ってしまうのではないかというぐらい、すごく痛かったです。それからはもう、手からは無理だということで、また(鎖骨の下のあたりに)ポートを入れる手術を10月の頭にしました。

そのナベルビンですが、腫瘍マーカーがどんどん上がってきて、9月、10月ぐらいには痛みが出るようになってきました。肝臓が腫れてきて、食べたものが消化されないのか、胸やけがすごく、ここのへん(右脇)の背中の痛みが強かったのですが、(医療用)麻薬を使うことには抵抗がありました。先生には『使ったほうがいいよ』と言われたのですが、『まだいいです、まだいいです』と言って延ばしていました。しかし、貼るタイプのデュロテップパッチというおくすり(医療用麻薬)を使ってみようということになり、貼ってみるとすごく痛みが楽になったのです。それで、『こんなに楽になるのだったら、もっと早く使えばよかった・・・』と思いました。今も使い続けていますし、それでも痛いときには、レスキューと言って、ロキソニンや、ボルタレン坐薬などをいろいろと使っています。やはり痛みがあるというのは、自分ががんだということを思い出してしまうので、あまりよくないというか、いちばんに取り除いてほしいのは痛みだなと今回感じました。」